【プロ美容師が教える】頭皮の臭いをとる(抑える)シャンプーの洗い方

頭皮の臭いを抑えるために、シャンプーはとても大切です。

特に、シャンプーの洗い方は頭皮の匂いを抑える一番のポイント!

ツーンと香るイヤな頭皮の匂いを抑えるために、いつも意識したいシャンプーのコツや洗い方を、なんと今回!

プロの美容師に教えていただきました!

美容師ヒカル

はじめまして!東京の表参道で美容師をしているヒカルです!今日はよろしくお願いします!

ベタ夫

表参道で美容師!なんだかすごそうだ…。

美容師ヒカル

さっそくですが今日は、プロの美容師が実際にやっている「頭皮の匂いを抑えるシャンプーの洗い方」をマスターしてもらいますね。

ベタ夫

はい、ぜひお願いします…!僕の頭皮の臭いは男臭くて、おじさん臭のような、とにかくガンコでシャンプーしてもとれないのが悩みなんです…。

美容師ヒカル

大丈夫!僕のアドバイス通りにシャンプーすれば、ガンコな臭いも抑えることができますよ!

ベタ夫

頭皮が臭いとはもう言われたくない…。がんばります!

この記事では、頭皮の匂いを抑える、プロの美容師直伝のシャンプーの洗い方と、プロ目線でのワンポイントアドバイスをご紹介しますね。

頭皮の臭いを抑える洗い方①:シャンプーをする前のブラッシング

ブラッシング-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

美容師ヒカル

いつもお風呂に入ってシャンプー前に、なにかしていることはありますか?

ベタ夫

えっ…!?シャンプー前にしてることですか…!?まず僕は顔を洗いますが…。

美容師ヒカル

ははは…笑 そうではなくて頭にしていることですね。

シャンプー前は、髪をブラッシングして汚れを落とすと、シャンプーがより泡立って皮脂を落としやすくなるんです!

ベタ夫

え、ブラッシング…!し、知らなかった…!

シャンプーをする前に軽くブラッシングをして、髪の毛をとかしてあげましょう。

※ただし整髪料を使っている人はブラッシングは無理に行わないようにして下さい。ハードジェルなどで髪が固まっていると、ブラッシングができません。

空気中のホコリをはじめ、髪に付着した汚れはブラッシングするだけでもある程度落とすことができます。

シャンプー前に汚れを減らすことは、シャンプーの泡立ちが良くなりきめ細かくなるので、毛穴の皮脂を落としやすくなります

また、シャンプー時間の短縮にもなりますね。

頭皮の臭いの原因は皮脂ですから、決めこまい泡で毛穴の皮脂を落とすことができれば臭いを抑えることにつながりますよ。

さらに美容師のワンポイントアドバイス

ブラッシングをする際は、髪の毛だけではなくブラシの先端を頭皮にくっつけた状態で滑らせてあげて下さい

頭皮に付着している皮脂をはじめ角質汚れといった頭皮の臭いの原因物質を浮かしシャンプーで落としやすくなります。

美容師ヒカル

もちろん頭皮をブラッシングで傷つけないように、優しい力加減で行うのがポイントですよ!

頭皮の臭いを抑える洗い方②:ブラッシングの後はまず予洗い

予洗い-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

ブラッシングが終わったら次にするのが、「予洗い」です。
「予洗い」とはシャンプーで洗う前に髪の毛を濡らすこと。

ベタ夫

予洗いですか…。髪の毛を濡らすのは当然いつもやってますよ。じゃないと泡立たないし。

美容師ヒカル

そうですね。みなさん、シャンプー前には髪の毛や頭皮を濡らしますよね。でもちょっとイメージが違うんです!

ベタ夫

イメージ…??

さて、あなたはシャンプー前にいつも予洗いを行っていますよね?

でも、それは単純に『髪の毛を濡らす』ことを目的としていませんか?

これからはその予洗いで『汚れを落とす』イメージをしてみてください。

ベタ夫

汚れを落とす…??髪を濡らす時にですか?

美容師ヒカル

はい。髪だけではなく頭皮もお湯で濡らしながら、指の腹を使って汚れを落とすように軽く洗うイメージです。

ベタ夫

うーん、濡らした後シャンプーするのに一体なんのためにですか??

美容師ヒカル

いい質問ですね!ブラッシングと同じく、あらかじめ汚れを落とすことで、シャンプーの泡立ちが良くなるし、キメの細かい泡になるからですね。

ベタ夫

ああ〜!なるほど、そうすると毛穴の皮脂も落ちやすくなりますもんね!

予洗いを「汚れを落とす」イメージで行っておくことで、シャンプーの泡立ちが良くなり、シャンプーを効果的に行うことができます。

ブラッシングと同じで、シャンプーのきめ細かな泡で毛穴の皮脂を落とすことが頭皮の臭いを抑えることに繋がります。

ただし、注意点もあります。

予洗いはあまり長い時間行わないように気をつけましょう。

後のシャンプー時間を考えると、予洗いに時間をかけてしまうと頭皮の乾燥を引き起こす原因になるので目安としては2分ほどで大丈夫です。

ベタ夫

え?なんでお湯で濡れるのに頭皮が乾燥するの??意味がわかりませんが…。

美容師ヒカル

頭皮に限らずですが、皮膚は熱いお湯に弱く、必要な皮脂や水分まで奪ってしまうんです。

ゴム手袋をせずに食器を洗う主婦の方の手がガサガサなことと同じですね。

ベタ夫

お湯で良く洗っている人は手がガサガサ!そういえばそうですね…!!

美容師のワンポイントアドバイス

予洗いでも、通常のシャンプーと同じく指の腹でゴシゴシと頭皮を洗うこと。

お湯だけで数分ほど洗ってあげれば頭皮の汚れは落ちてくれますよ!

頭皮の臭いを抑える洗い方③:プレシャンプー【整髪料を使っている人のみ】

整髪料を落とす-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

美容師ヒカル

次は整髪料を使ってる方のみ、プレシャンプーをして整髪料を落としていきますよ!

ベタ夫

ん〜、僕は整髪料使ってないからプレシャンプーは関係ないかなぁ〜

整髪料を使用している人は、プレシャンプーをして、整髪料をあらかじめ洗い流します。

整髪料は予洗いだけでは落としきれず、その状態のままシャンプーをしても泡立ちがが悪いためプレシャンプーを行います。

シャンプーの泡立ちが悪いと頭皮をキレイに洗浄できません。

ベタ夫

プレシャンプーも、頭皮をゴシゴシ洗ったほうがいいんですか??

美容師ヒカル

いいえ。プレシャンプーは予洗いと違って、頭皮をこすらず髪だけを洗います。整髪料が落ちればOKなんですよ。

ベタ夫

ふむふむ、プレシャンプーの目的は「整髪料を落とす」ことなんですね〜

プレシャンプーは『整髪料を落とす』ことが目的。無理に頭皮をこする必要はありません

美容師のワンポイントアドバイス

プレシャンプーは整髪料を落とすだけでいいので、頭皮と髪の毛にシャンプー剤をなじますイメージ。ここにはあまり時間をかけなくて大丈夫です。

頭皮の臭いを抑える洗い方④:シャンプー剤を使用して頭皮を洗う

本洗い-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

美容師ヒカル

さぁ、いよいよシャンプー剤で本洗いしていきますよ!

ベタ夫

やっとかぁ〜!ここが一番知りたかったんです!

美容師ヒカル

ははは。でも実は、本洗いはそんなに意識することはないんです。あれこれ言わなくても、皆さんシャンプーはきちんとやりますからね

ベタ夫

え…!コツとか注意点とかないんですかっ??

美容師ヒカル

そうですね、髪より頭皮をキチンと洗ってあげること、かな!

本洗いのシャンプーは、髪の毛の汚れを落とすのはもちろんですが、頭皮を洗うことを意識して行いましょう。

予洗いの時と同じように、指の腹を頭皮と密着させながら優しくなでるように洗ってください。

注意したいのが無意識のうちに、自分がやりやすい部分ばかり洗わないこと。

頭皮全体をまんべんなく洗う意識をもつようにしましょう。

美容師のワンポイントアドバイス

シャンプー剤の泡立ては、限界まで手のひらで済ましておきましょう。

泡立ても行わずにシャンプー剤を髪の毛に塗布し泡立ててしまうと、皮脂の過剰洗浄になり頭皮の臭いの原因になってしまいます。

ベタ夫

ん…!?シャンプーの泡だて方がわかりません…。泡だて専用の道具などあるんですか?

美容師ヒカル

お!だんだん質問がするどくなってきましたね!

泡立てのコツというものはないのですが、しいていえばシャンプー剤+水分+空気をうまく組み合わせて泡立てするイメージです。

ベタ夫

む…むずかしすぎます!!

美容師ヒカル

むずかしく考えなくて大丈夫ですよ!大切なのは、「泡立ての行為を頭皮でしない」ことです。それさえ守っていれば、頭皮の臭いに効果的なんですよ。

ベタ夫

なるほど…やってみます!

頭皮の臭いを抑える洗い方⑤:頭皮マッサージ【臭いを抑えたい人におすすめ】

頭皮マッサージ-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

本洗い中に、頭皮全体を洗い終えたら、ひと手間くわえて頭皮マッサージをしてあげるとベターです。

ベタ夫

頭皮マッサージ…!たしかに血行は良くなりそうですが…頭皮の臭いを抑えるのに関係があるんですか?

美容師ヒカル

もちろんです!頭皮の臭いを抑えるために、頭皮マッサージはとっても有効なんですよ!

頭皮の臭いの元の原因となるのは皮脂。

その皮脂は毛穴につまって蓄積しています。

毛穴から浮き出ている皮脂は指の腹でシャンプーすれば落とすことができますが、毛穴に詰まっている皮脂はそう簡単には落とせません

頭皮マッサージをすることで、毛穴に詰まっている皮脂を外へ押し出すことができるため、毛穴がスッキリ。頭皮の臭い予防になるのです。

ベタ夫

なるほど!毛穴の奥の皮脂を押し出すイメージですね!

美容師ヒカル

そうです!シャンプー中にぜひ試してみてくださいね!

美容師のワンポイントアドバイス

頭皮マッサージをするときの力加減は、自分が気持ちいいと感じるくらいで実践しましょう。

頭皮の臭いを抑える洗い方⑥:洗い終えたらシャンプー剤をすすぐ

洗い流す-美容師が教える「頭皮の臭いを抑えるシャンプーの洗い方」

シャンプー剤には様々な汚れを落とすために、洗浄成分や添加物が含まれています。

これらの成分が頭皮に残ってしまうと頭皮の臭いの原因にもなりますし、かぶれたりかゆみの元にもなります。

すすぎはしっかり、が鉄則です

美容師ヒカル

すすぎ残しがあると、添加物が酸化して菌の繁殖につながったり、頭皮の臭いに結びついてしまいます!

ベタ夫

き、菌の繁殖…!気持ち悪い…

シャンプーで髪や頭皮を洗う手順の中で、すすぎは一番大切。

「髪の毛の泡が落ちてすすぎは完了」ではなく、もっと時間をかけて、念入りに確実にすすいであげましょう。

美容師のワンポイントアドバイス

美容室に行ってシャンプーのすすぎの時に、シャワーヘッドを頭皮にピタッとくっつけてすすいでくれると思います。

実は、これとっても有効です。すすぎ残しを劇的に減らせますよ。

ベタ夫

シャワーヘッドを頭皮にくっつけて??ピンとこない…、美容室なんてオシャレなところ、僕行ったことないので…

美容師ヒカル

ははは、そう言わず、自宅でも同じようにできるのでぜひ実践してみてください!

髪よりも頭皮に洗い残しが残りやすいので、シャワーヘッドを頭皮にくっつけ洗い流す方法はとても有効なんです。

ベタ夫

なるほど…やってみます!

▽夕方頃になるとプーンと漂ってくる頭皮の臭いに、2分でできる応急処置を伝授▽

まとめ

いかがでしたか?

ツーンと香るイヤな頭皮の臭いを抑えるために、シャンプーの洗い方はとても大切でした。

ベタ夫

今回教えてもらったことを実践すれば、僕の頭皮のくさ〜いオヤジ臭もおさえられますかね??

美容師ヒカル

もちろんです!

今回お教えした方法は、どれもプロの現場で実際に行われてる方法ですし、自分でもカンタンにできるのでとてもオススメですよ!

ベタ夫

これで…これでもう「頭が臭い」と言わせないぞ〜!

美容師ヒカル

その意気です!シャンプーの洗い方を意識して変えるだけで、頭皮の臭いが減っていくのぜひ体感してみてくださいね

最後に一つだけ大切なことをお伝えすると、頭皮の臭いを抑えるのに一番大切なのは、「継続する」ということをお忘れなく。

頭皮環境は1日にしてならず

毎日キチンと対処することで、少しずつ改善していくのが頭皮環境ですよ。

 

それでは、

ちゃんと毎日シャンプーしてるのに頭皮の匂いがとれない!

という方は、ぜひ今回の洗い方を実践してみてくださいね!

▽頭皮のかゆみ・べたつきが気になる方は、こちらもどうぞ▽

フケをともなうと脂漏性皮膚炎の可能性も

頭皮の臭いがひどく、シャンプーや洗い方を変えても症状が改善していかないという方は、別の原因も考えられます。

頭皮にフケがともない、皮脂分泌が多い方は「脂漏性皮膚炎」の可能性もあります。

一度医療機関を受診するとともに、皮膚科医が開発した脂漏性皮膚炎の方のためのシャンプーで、頭皮環境を良好に整えましょう。

また、頭皮の臭いの原因「皮脂」を適度な分泌量に保つのに、適度な洗浄力と保湿力を併せ持つため、カダソンのようなアミノ酸系シャンプーは効果的です。